富士写ヶ岳~火燈山周回

◆富士写ヶ岳・ふじしゃがたけ・石川県・942m◆
◆火燈山・ひともしやま・福井県・803m◆
2020年4月17日(金)晴れ 《YAMAさん 私》
【行動時間 約5時間半(休憩含む)】
大内登山口(7:20)―富士写ヶ岳(9:00)(9:05)―小倉谷山(10:40)(10:45)―火燈山(11:05)(11:40)―火燈古道登山口(12:50)
例年よりちょっと早いシャクナゲ周回
今年も時計周りで出発
今朝はちょっと寒かったけど急登を行くとすぐに暑くなりました






あちこちにイワウチワが咲き乱れ
山頂手前でお目当てのシャクナゲ
3箇所ほど咲いていました






ここまで誰にも会わず、ひょっとして今日は貸切!?
富士写ヶ岳山頂にて少し休憩のあと、不惑新道へ
ここも随分歩きやすい道になりました








ピンクが可愛いイワウチワロード
ロープ場の手前でやっと1箇所だけシャクナゲ
この付近のシャクナゲの見頃はまだ1週間以上先ですね









大勢の方が休憩されてた小倉谷山はそのまま通過
火燈山手前のシャクナゲの壁のところは咲き始めです
今年は蕾が多く期待出来そうですね




稜線のタムシバはまだ蕾でしたが、
火燈古道のタムシバは今が真っ盛り
そしてシャクナゲも今が旬












火燈古道のシャクナゲは咲くのが早いですね
鮮やかな大輪の花は迫力いっぱい
大満足で下山


火燈古道のシャクナゲは今が見頃
冨士写周回コースはまだ1週間以上後が良いでしょう
シメは竹田水車メロディパークの桜ソフト♪


人気ブログランキング
