姥ヶ岳 横越谷遡行

◆姥ヶ岳・うばがたけ・福井県・1,454m◆
2020年5月24日(日)晴れ時々曇り 《YAMAさん 私》
【行動時間 約6時間10分(休憩含む)】
入渓地点(7:30)―二股(8:35)―15m大滝(8:50)―登山道合流(10:35)(11:00)―姥ヶ岳(11:40)(12:10)―水芭蕉群生地(12:50)―平家平(13:00)―登山口(13:40)
登山口駐車場に車を止めたら入渓地点までしばらく林道を歩きます
沈下橋の所より入渓
ゴーロ地帯を過ぎると美しいナメの連続





水はもう冷たくなかったです
小滝も全身運動でクリアします
夏は水遊びが楽しい






二股は右の谷へ進みます
ここは初級者コースなんですがワザと難しいところを通ったりして
もうパンツまでべちゃべちゃ(笑






15m大滝は右岸から高巻きます
次から次へと楽しい小滝が続きます
リュウキンカはもう終わっていました






源頭部は支流がいくつもありルーファイが難しいです
GPSを頼りに最後は少し藪を漕ぐと
ミズバショウ群生地にひょっこりひょうたん島

ここで登山道と合流
沢装備を解除し山頂へ
登山道って歩きやすいね



姥ヶ岳はいつも人が少ないイメージなんですが
今日はほんとに賑やか!
自粛明けで山はどこも人が押し寄せているんでしょね





平家平のブナの新緑が疲れた体をリフレッシュ
下山時も多くの人とすれ違います
自由に山を歩ける幸せを噛み締めながら下山しました


人気ブログランキング
