紅葉の栗駒山

Byみっちゃん

IMG_9331.jpg

◆栗駒山・くりこまやま・宮城県/岩手県/秋田県・1,626m◆

2020年10月14日(水)曇り時々晴れ 《YAMAさん 私》

【行動時間 約5時間25分(休憩含む)】
いわかがみ平(6:30)―中央コース―栗駒山(7:55)(8:00)―天狗平―展望岩頭―御駒岳(8:35)―栗駒山(9:05)―東栗駒コース(昼食)―いわかがみ平(11:50)



台風などの天候不良により計画が二転三転
少しピークは過ぎたかもですが、一度行ってみたかった栗駒山の紅葉を見に行くことにしました
前日は運転を交代しながら高速をひた走り、休憩込みで約10時間で登山口到着
長かった・・まぁ、山に登るよりは楽ですけど(笑

翌朝になると駐車場はほぼ満車状態
ここからは楽チンご来光が望めます
強風の中でのブルーアワーと三日月

IMG_9287.jpg


IMG_9289_20201015080601f3d.jpg


IMG_9300.jpg


IMG_9305_20201015080604378.jpg

中央コースから登山開始
とてもよく整備された遊歩道のような道です
この時はまだ青空だったんですが・・

IMG_9306.jpg


2020kurikoma027.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9308.jpg

(アカミノイヌツゲ)
IMG_9312.jpg


IMG_9316.jpg


2020kurikoma032.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


ガスで真っ白けになっちゃったよ(汗
予報は晴れだったのに・・何だか最近天気がおかしい
緩い石畳の道をまっすぐ登っていきます

IMG_9321.jpg


IMG_9323.jpg


IMG_9331.jpg

森林限界が低い?のか、ブナなどの大木は無く、
ダケカンバも背が低いです
落葉が目立つけれど、良さそうなところ探して撮影したり・・

IMG_9337.jpg


IMG_9340.jpg


IMG_9352.jpg


IMG_9356.jpg


2020kurikoma077.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


山頂直下は草紅葉が綺麗でした
風が強いけど天馬尾根方面へ向かいます
中央コースは人が多かったけど、こちらは静かな道

IMG_9360_20201015080553977.jpg


2020kurikoma083.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9366.jpg


IMG_9367.jpg


IMG_9373.jpg


IMG_9381.jpg

今日は秣岳の向こうまで行きたかったんですが、
この視界では何も見えないので御駒岳まで進んだところで残念だけど戻ります
栗駒山から少し下って東栗駒コースを下山・・すると晴れてきた!

IMG_9405.jpg


2020kurikoma062-1.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9402.jpg


IMG_9407.jpg


IMG_9423.jpg


IMG_9426.jpg


IMG_9428.jpg


IMG_9437.jpg


IMG_9446.jpg


IMG_9448.jpg

山頂の「神の絨毯」は終わってたけど、少し下れば素敵な紅葉
風は止み青空の下をのんびりと♪
ここのナメ沢がとても綺麗!このまま沢歩きしたい気分でした

IMG_9456.jpg


IMG_9458.jpg


IMG_9459.jpg


2020kurikoma167-1.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9462.jpg


IMG_9465.jpg


IMG_9469.jpg


2020kurikoma172.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9477.jpg

この東栗駒コース、結構な悪路で靴とズボンが泥だらけになったんですが、
観光客らしき方々が真っ白な新しいスニーカーなどで続々と登ってきていたのにはちょっとビックリ
まぁ、あのドロドロの場所で引き返されるとは思いますが・・

2020kurikoma193.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_9483.jpg


2020kurikoma187-1.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


登山口に戻ると登山客と観光客で大混雑
手軽にこんな素敵な紅葉を楽しめるのだから人気なのも頷けます
初めての山はとても楽しい!

(変わった”はさば”)
IMG_9491.jpg

今回は密になりそうな所ではマスク登山
手はマメに消毒スプレー
帰りもどこにも寄らず鯖江に直帰しました




人気ブログランキング


スポンサーサイト



Share

Comments 10

There are no comments yet.

YAMA  

はるばる北へ~♪

やはり片道750kmは半端じゃなかったです
今日は体力より神経疲れです(苦笑)
お目当ての紅葉は盛りを過ぎていましたが、
イワイチョウ平付近はちょうど見頃でしたね♪
さて、県内の紅葉はどんなもんかなあ...

2020/10/15 (Thu) 16:39 | EDIT | REPLY |   

コマクサ2  

東北の紅葉はスケールが違う

やっぱり無理をしてでも行った甲斐があり
予想以上の素晴らしい紅葉です(^^♪
二人の興奮が伝わってくる写真の数々・・・

 でも遠いなぁ~!

2020/10/15 (Thu) 19:59 | EDIT | REPLY |   

kei  

やはり・・・綺麗ですね(^^)

みっちゃん・こんばんは^^
東北の山だったんですね(^o^)
盛りは過ぎていると言えども・・綺麗ですね~~
赤が際立ってますね・・行って見たいです。でも・・遠いい^^;
素敵な山ですね。お疲れ様(^O^)/

2020/10/15 (Thu) 23:53 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

YAMAさん、こんばんは♪
運転お疲れ様でした。私も翌日は神経疲れ、体力はぜんぜん大丈夫なんですけどね(笑 紅葉はピークは過ぎてましたが綺麗な景色に満足ですo(^o^)o

2020/10/16 (Fri) 18:27 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

コマクサさん、こんばんは♪
東北の山はン十年ぶりでした。周りに登ってみたい凄い山がたくさんで目がギンギラギン(笑 確かに遠いけど、交代で運転すればいけることが分かったので、また機会あれば別の山に行ってみたいと思いますo(^o^)o

2020/10/16 (Fri) 18:40 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

keiさん、こんばんは♪
以前から紅葉の時期に登ってみたい山でした。ピーク時には前山真っ赤っ赤みたいです。北陸の山ではここまで赤が多い紅葉は見られないのでとても綺麗でした。
東北に山スキーに行ってみたいです(笑

2020/10/16 (Fri) 18:49 | EDIT | REPLY |   

kei  

それ!!1票

私も行きたい~~(笑
鳥海山とか、八甲田、月山・・・行きたい!!夢の夢^^;
山スキーは怖い所もあるけど、魅力ですね(^^)
素晴らしいお仲間が居られるみっちゃん、羨ましい(^o^)
もう~直ぐですね(笑

2020/10/16 (Fri) 22:46 | EDIT | REPLY |   

週末山紀行  

栗駒山って北陸にもあった?と思いましたが我が宮城の栗駒山でしたね^^
遥々お疲れ様でした!
でも苦労に見合った紅葉をゲット出来たようで良かったです~
私はこの週末に福島の猪苗代湖、安達太良山方面に行こうと思っています^^
紅葉が綺麗なエリアなので楽しみ!

2020/10/16 (Fri) 22:54 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

keiさん、こんにちは♪
降りましたね、雪!白いものを見るとウズウズしてしまいます。今年はたくさん降るといいですね。そして東北の山で滑ってみたいo(^o^)o

2020/10/17 (Sat) 15:55 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

週末山紀行さん、こんにちは♪
ちょっと遅いかな?と危惧しましたが何とか綺麗な紅葉が見れました。行き帰りの高速走ってても素敵な山があちこちにあって目の毒!(笑 いいところにお住まいの山紀行さんが羨ましいです。猪苗代湖は、ETCの一時退出を使って車の中から見ましたo(^o^)o

2020/10/17 (Sat) 16:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply