白山 山スキー

◆白山御前峰・はくさんごぜんがみね・石川県/岐阜県・2,702m◆
2021年5月4日(火) 晴れ 《YAMAさん 私》
【行動時間 約10時間50分(休憩含む)】
市ノ瀬(5:00)~MTB~別当出合―甚ノ助避難小屋―エコーライン―室堂で休憩―御前峰(12:40)―室堂―エコーライン―甚ノ助避難小屋―別当出合~MTB~市ノ瀬(15:50)
まだ市ノ瀬までしか開いてないのでMTBでスタートです
重荷を背負ってのヒルクライムは拷問でしかない(汗
別当出合には多くの自転車がデポしてありました


別当出合の吊橋の上の残雪が凍っていたので慎重に通過
しばらくは板を担いで登ります
中飯場を過ぎ、標高1600あたりからシール歩行開始



一昨日の降雪でリセットされた雪景色がとても綺麗
登山者はこの時期としては多く感じます
甚ノ助でO橋さんとバッタリ




甚ノ助からエコーラインで登りますが雪は柔らかく登りやすい
男前の別山が今日は一段とカッコいい!
そして半年ぶりの御前さまとご対面!!




お腹が空いたので室堂でランチタイム
今日は太板で突撃したんですが、パウダーはどうやら終了みたい(汗
ビジターセンターの入口はまだ雪に閉ざされています




そして「逆くの字」から山頂へ
この頃になると疲労困憊、数歩進んでは休むの繰り返し(汗
念のためクトー装着しましたが、雪は最後まで柔らかく必要なかったです





そして感激の山頂到着!
やったー!嬉しい!!
YAMAさんも脚が攣りそうになりながら頑張って登ってきました!




少し風があるくらいで快適山頂を後にします
滑降準備を終え「逆くの字」から室堂へ
雪質いまひとつで滑りにくいけど楽しい!







エコーラインの急斜面は足跡でボコボコ(笑
甚ノ助あたりにくると重い雪で直滑降でこなすだけ
藪が煩くなってきた標高1600あたりで板を担いで下山


別当出合からはMTBダウンヒルが気持ちいい!
今日は山行中、喉がカラカラに乾いて仕方なかったんですが、
白峰の自販機でジュース買って一気飲みで生き返りました(笑
さて、今シーズンまだ白山山スキーはあるのか?(笑
今日の詳しい様子はYAMAさん編集動画をご覧ください。。

人気ブログランキング
