紅葉に燃える火打山

Byみっちゃん

IMG_5052.jpg

◆火打山・ひうちやま・新潟県・2,462m◆

2019年10月16日(水)晴れ 《YAMAさん 私》

【行動時間 約8時間40分(休憩含む)】
笹ヶ峰(7:05)―黒沢橋(7:50)―富士見平(9:05)―高谷池(9:45)(10:05)―天狗ノ庭(10:15)―火打山(11:20)(12:10)―高谷池(13:20)(13:30)―笹ヶ峰(15:45)




これまた十何年ぶりの火打山
登山口で保全協力金500円(任意)を払い、登山届けを提出して出発
登山口から綺麗な紅葉

2019hiuti004.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


(マユミ)
IMG_4849.jpg



IMG_4853.jpg


IMG_4855.jpg

(黒沢橋)
IMG_4858.jpg


IMG_4863.jpg


まだ日が当たらないので、紅葉は帰りのお楽しみ
登山道は木道でとてもよく整備されており歩きやすいです
でも斜度が緩いのでなかなか高度が上がっていかない・・

IMG_4867.jpg


2019hiuti022.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_4871.jpg


2019hiuti027.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_4873.jpg


IMG_4876.jpg

十二曲がりの急登を経て尾根に出ると、日が当たり紅葉が綺麗
以前も紅葉時期に登ってますが、十二曲がり付近の紅葉は本当に素晴らしいです
富士見平の分岐で左折

IMG_4879.jpg


(焼山~影火打~火打山)
IMG_4883.jpg


IMG_4884.jpg


IMG_4885.jpg

雲海に浮かぶ後立山の山並み
相変わらず緩やかな道を進んでいくと高谷池
前回はここでテン泊して火打と妙高に登りました

(三角屋根の高谷池ヒュッテ)
IMG_4886.jpg


IMG_4889.jpg


2019hiuti050.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


暑いので衣替え(笑
ベンチでしばらく休憩して山頂へ向かいます
道はまだまだ緩い(笑

IMG_4897.jpg


IMG_4900.jpg


IMG_4903.jpg


IMG_4910.jpg

(天狗ノ庭)
IMG_4914.jpg

(逆さ火打)
IMG_4916.jpg


IMG_4921.jpg


IMG_4926.jpg

そして山頂への最後の登り
ここへ来てグイーンと急な登りになります
所々に霜柱が立ってました

IMG_4933.jpg


IMG_4936.jpg


IMG_4939.jpg


2019hiuti103.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_4955.jpg


IMG_4959.jpg

最後の長い階段でへろへろりん
山頂からは間近に噴煙を上げる焼山はじめ、
北アルプスや頚城の山など、360度の大展望!

(焼山)
IMG_4957.jpg

(後立山連峰)
IMG_4967.jpg


2019hiuti116.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_4963.jpg

登山者は思ったほど多くはなかったです
ランチしたあと下山
雲海が素晴らし過ぎ!

IMG_4975.jpg


IMG_4978.jpg


IMG_4987.jpg


IMG_4990.jpg


IMG_4996.jpg


2019hiuti139.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_4999.jpg


IMG_5004.jpg

高谷池でフルーツ休憩
ポッカポカで気持ちいい!帰りたくない!
でもこの後はお楽しみの素敵な紅葉ロードが待っているから帰らなきゃ(笑

IMG_5019.jpg


IMG_5024.jpg


IMG_5027.jpg


IMG_5030.jpg


IMG_5032.jpg


IMG_5034.jpg


IMG_5038.jpg


IMG_5043.jpg

素敵!素敵!
脚が完全に止まりました
ここの紅葉は十二曲がりから下が特に綺麗なのです

IMG_5047.jpg


IMG_5050.jpg


2019hiuti187.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


IMG_5052.jpg


IMG_5055.jpg


IMG_5056.jpg


山が燃え燃え!
紅葉は標高1,800メートル以下まで下りてきています
まだまだ続く黄金の紅葉ロード

IMG_5058.jpg


IMG_5061.jpg


IMG_5063.jpg



IMG_5066.jpg


IMG_5067.jpg


IMG_5074.jpg


IMG_5077.jpg

火打山の紅葉はやっぱり素敵!
お天気に恵まれ今回もいい時期に来ることが出来ました
感謝です。。




人気ブログランキング

スポンサーサイト



Share

Comments 4

There are no comments yet.

YAMA  

はるばる北へ♪

昨日はありがとさんです(^^ゝ
やはり北の紅葉は鮮やかさが違いますね!
はるばる日帰り遠征したかいがありました♪
稜線に出ると雲海がすごかったですが、
低山や平野部は曇り空だったのかなあ...
帰りの紅葉が素晴らしかったです(^^)/

いよいよ低山の紅葉シーズンですが、
今年ははたして???
またよろしくお願いします♪

2019/10/17 (Thu) 18:42 | EDIT | REPLY |   

コマクサ2  

山は燃えている~

おはようさ~ん!
青空の中、やったね
火打山まで行くと、さすが紅葉の色が鮮やか !(^^)!

私たちは同じコースを池塘にハクサンコザクラが咲く頃に行ったが、
山全体が燃える秋の方がいいね、

2019/10/18 (Fri) 08:22 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

YAMAさん、おはようございます♪
素敵な紅葉ではるばる遠征した甲斐がありましたね。雨飾山同様、植林が無いから全体が燃えているようになりますね。天狗の庭付近の紅葉も綺麗なようなので、その時期にも行ってみたいです。またお願い致します。

2019/10/18 (Fri) 08:30 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

コマクサさん、おはようございます♪
富山の山と迷ったんですが、もう少し遠征してこの山にして良かったです♪雲ひとつない快晴ですけど、凄い雲海で麓の山などは曇り空だったみたいですよ。私の中では火打山は秋山のイメージ、でも花の時期もいいのかな?

2019/10/18 (Fri) 08:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply