乗鞍岳ヒルクライム&登山2022

◆乗鞍岳・のりくらだけ・長野県・3,026m◆
2022年9月4日(日)曇りのち晴れのち雨 《YAMAさん 私》
【行動時間 約7時間15分(休憩含む)】
エコーライン―畳平―剣ヶ峰―畳平―エコーライン
ずっと不安定な天気が続くけど今日は良いかな?
恒例、乗鞍岳ヒルクライムへGOです
長野県側エコーラインを、畳平までまずは標高差1,100メートルのヒルクライム
涼しくて気持ちいい!




足付き無しで頑張って位ヶ原山荘に到着
ローディが続々と登っていきます
山荘から上は素敵な景色がドーン!!









残念ながら北アルプスの山々は雲隠れ
畳平もガスですがこの後の晴れ間に期待です
係りの方の話ではずっと天気は悪かったけど今日は久しぶりに良いお天気なのだそう



畳平は白山と同じ標高2,702mで、自転車で行ける国内最高地点です
バイクをデポし、シューズに履き替え登山開始
ヒルクライムの後で脚が重~い(汗





どうにか剣ヶ峰に到着
自転車登頂記念のバッジを初ゲット
下山はいつもながらの大渋滞です(汗




肩の小屋で山菜蕎麦を頂きました、美味しかったです
ですが何ということでしょう!!
食べてる間に外は土砂降りになっているでは(汗



肩の小屋で持参したハードシェル着て下山です
今日の天気はいけると思ったけど、やっぱし不安定なんだな~
畳平でも止む気配なく、雨のダウンヒルです



ブレーキも効きにくく、だいぶ速度を落として走行
位ヶ原山荘でもまだ降ってます
もうパンツまでベチャベチャです(笑

こんな雨の中でもまだ続々とローディが登ってきます
みんな凄いな~と思っていたら、
下は晴れているのでした(笑


人気ブログランキング
