高頭山~ホノケ山周回MTBライド

Byみっちゃん

2022honoke069.jpg

◆高頭山・たかつむりやま・福井県・746m◆

◆ホノケ山・ほのけやま・福井県・737m◆

2022年11月12日(土)快晴 《YAMAさん 私》

【行動時間 約5時間(休憩含む)】
湯尾―林道越前南部線―高頭山―ホノケ山―菅谷峠―北谷線―湯尾



今日は南越前町湯尾から高頭山・ホノケ山の周回ライドです
南越前町といえば今年8月の豪雨災害が記憶に新しいところ
林道越前南部線は崩壊が凄まじく、どこが川でどこが林道なのか、
濁流で大きく削られて穴の開いた道が恐ろしく不気味です
撤退も覚悟しましたがどうにか無事突破出来ました
車やオートバイは通れません

PB120001-1.jpg


2022honoke005.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2022honoke006.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


PB120006-1.jpg


2022honoke020.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2022honoke018.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


(高頭山方面)
PB120014.jpg


PB120016-1.jpg


2022honoke036.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


PB120027.jpg

(灰坂峠)
PB120032-1.jpg

藤倉山からの作業道と合流すると緩やかになり、灰坂峠で右折
紅葉がちょうど見頃で綺麗です
バイクをデポして高頭山へ登ります

PB120034.jpg


PB120035-1.jpg


PB120037.jpg


2022honoke069.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


PB120052-1.jpg


PB120058.jpg

高頭山でランチ休憩したあと戻ってホノケ山へ登ります
ここのブナは細身でスラッとしてるのばかり!
なんでかな~

PB120067.jpg


PB120070.jpg


2022honoke117.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


PB120075.jpg

ホノケ山山頂で写真を撮ったら再びMTBのところに戻ります
菅谷峠までの道も紅葉が綺麗
今日は一番イイ日に来れました

PB120079.jpg


PB120082.jpg

(菅谷峠)
PB120091.jpg

菅谷峠からは林道北谷線をダウンヒル
こちらの道も土砂崩れで荒れていたようですが整備されて綺麗になっていました
最後はタイムトンネルをくぐって無事帰還

2022honoke147.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


ライドの様子はYAMAさん編集動画をご覧下さい






人気ブログランキング


スポンサーサイト



Share

Comments 4

There are no comments yet.

週末山紀行  

紅葉と眺望が素晴らしい^^ 紅葉はまだいけますね!
宮城は400mあたりまで見頃が下がってきて、1000m程度の山は完全に終了していました。

大雨の爪痕は痛々しいですね…。

2022/11/13 (Sun) 10:20 | EDIT | REPLY |   

YAMA  

平成25年の天増川や若狭駒の林道も台風被害で酷かったですが、今夏の南越前町の台風の爪痕はそれ以上かもしれないですね。一時は途中敗退も考えましたが、上に行くほど修復されていてなんとか無事に終了。紅葉もちょうど見頃で良かったです。win11の動画エディターもなんとか使えるようになってメデタシめでたし(笑)

2022/11/13 (Sun) 13:34 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

週末山紀行さん、こんばんは♪
こちらの紅葉も標高500以下まで降りてきました。長い紅葉シーズン、まだしばらく楽しめそうです。
この山の麓は8月の豪雨災害で大きな被害がありました。山の中も大きな爪痕が残っています。

2022/11/13 (Sun) 20:53 | EDIT | REPLY |   

みっちゃん  

YAMAさん、こんばんは♪
この前の唐谷も酷かったですが、今回の林道もそれ以上に酷いですね。自然の脅威をまざまざと感じます。撤退覚悟でしたがMTBなので?無事周回出来て良かったです。

2022/11/13 (Sun) 20:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply