取立山~護摩堂山周回 山スキー

Byみっちゃん

P1170021.jpg

◆取立山・とりたてやま・福井県・1,307m◆

◆護摩堂山・ごまんどやま・福井県・1,152m◆

2023年1月17日(火)快晴 《YAMAさん 私》

【行動時間 約7時間(休憩含む)】
東山―夏の駐車場―取立山―取立平避難小屋―こつぶり山―護摩堂山ーおいの水谷登山口―東山



雪が悪いので滑りは諦め、久しぶりの白山展望クラシックコースへ
天気の良い日は加越国境稜線が良いです
登山口からガチガチの雪

2023toritate003.jpg


2023toritate006.jpg


P1170007-1.jpg

ガチガチのボコボコで歩きにくいので担ぎに変えました
越前甲の北面もカチコチだろな~
急斜面を過ぎたらシール歩行に戻して山頂へ

P1170013-1.jpg


P1170021.jpg

(経ヶ岳方面)
P1170026.jpg


SNOW_20230117_190446_934.jpg

取立山頂からは純白の白山がどっかん!!
シールを剥がし大勢のギャラリーの中、鞍部にドロップ
ガチガチでヒェ~の滑りで恥ずかしい(汗

2023toritate027.jpg

(取立山)
P1170028.jpg

(取立平避難小屋)
2023toritate032.jpg

避難小屋で雪が緩むのを待ってラーメンタイム
しかしこのあとも雪は緩むことなくヒェ~の滑りが続くのでした
まぁ、予想はしてましたけど(汗

(こつぶり山にて)
2023toritate035.jpg


P1170038.jpg


P1170044-1.jpg


P1170061-1.jpg

直滑降・ボーゲン・斜滑降などあれやこれやで何とか護摩堂山に到着
でも安心するのはまだ早い
ここからも脳震盪起こしそうなガタガタ滑りが最後の最後まで

2023toritate055.jpg

脚が疲れたよ~
車道を30分ほど歩いておしまい
今日は動画はないです(笑



IMG_0715_2023011722073990c.jpg

前回の銀杏峰で転倒した際にウィペットの下段シャフトを折ってしまったのですが無事復活しました

正規輸入代理店に部品の在庫を問い合わせたところ、旧型に関してはもう取扱いしていないとのこと、
他のネット上にも見当たらず、新品を買うしかないのかなと凹んでいたところ・・
急にひらめいて、もう使わなくなった夏用ストックの下段を入れてみたら
これがシンデレラフィット
ついでにバスケットもピッタリ!奇跡です
ブラックダイヤモンドとレキのストック、互換性あるみたいですよ




人気ブログランキング


スポンサーサイト



Share

Comments 4

There are no comments yet.

YAMA  

予想通りガチガチ悪雪で修行のスキーでしたね。天気が良くて白山を眺めることができたことで満足かな?
ウィペット復活おめでとさんです♪

2023/01/18 (Wed) 07:13 | EDIT | REPLY |   

コウちゃん  

護摩堂へ向かって歩いていると2本のシュプールがあり
これは山さんみっちゃんだなと思っていましたよ。当たり!

僕も毎年冬になるとヤブヤブでストックを折ってしまうので
今年からスキー用のにしました、その手が有ったんですね
でもみんな捨ててしまったので次回から取って置きます(笑

2023/01/18 (Wed) 15:56 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

YAMAさん、おはようございます♪
天気の良い日は加越国境稜線がいいですね。白山眺めながらの稜線歩きはたまらないです。来週の降雪に期待ですね(^o^)/
ウィペット購入2万円が浮きました(^_^)v

2023/01/19 (Thu) 08:29 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

コウちゃん、おはようございます♪
私たちの後ろを歩いてたんですね~。お会い出来なくて残念です。晴れの火曜日で良かったですね(^-^)

私は基本不要なものは捨てる主義ですが、取って置くのもいいことあるもんだと思いました(笑

2023/01/19 (Thu) 08:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply