銀杏峰~部子山~二通谷 山スキー

Byみっちゃん

2023hekosan106.jpg

◆銀杏峰・げなんぽ・福井県・福井県・1,441m◆

◆部子山・へこさん・福井県・1,464m◆

2023年3月8日(水)晴れ 《YAMAさん 私》

【行動時間 約8時間半(休憩含む)】
宝慶寺(7:05)-前山(9:50)-銀杏峰(11:05)-部子山(12:45)-北東斜面滑降-登り返し-二通谷滑降-宝慶寺(15:35)



名松尾根の下部は雪切れのため林道から登ります
林道も何度か板を外さないといけない所もあり
一気に春の陽気で雪解けが急速に進んでます

2023hekosan080.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P3080002.jpg


P3080005.jpg

カーブミラーが汚れてたので拭いてから撮影(笑
名松尾根は足跡でボコボコなので前山まで一部シートラで登りました
晴れてるのに春霞で白山がぼんやり

P3080014.jpg

(目的地の部子山)
P3080016.jpg

(右は荒島岳)
P3080021.jpg


2023hekosan089.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


銀杏峰に到着
イイ天気ですが風は冷たいです
部子山への稜線歩きに出発

P3080026.jpg


P3080034.jpg


2023hekosan097.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P3080038.jpg

アップダウンなのでシールのまま進みます
イイ感じのザラメでシールでもよく滑ります
部子山への最後の登りでへろへろりん

(銀杏峰をバックに)
2023hekosan106.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


(部子山山頂にて)
2023hekosan112.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


部子山にいらした単独スキーヤーは西割谷を滑るとのことです
私たちはまずは北東尾根を滑りますよ
真っ白なザラメ広大斜面が気持ちいい!!

2023hekosan114.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2023hekosan117.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2023hekosan116.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2023hekosan120.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


鞍部まで滑ったらランチ休憩
ぽかぽか暖かくて南面の雪は腐りかけてました
登り返して尾根に戻ったら今度は二通谷を滑ります

2023hekosan125.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2023hekosan132.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


二通谷も素晴らしいザラメ
雪は豊富にありまだまだいけますよ
でも林道は賞味期限間近?

(あちこちで雪崩の跡)
2023hekosan130.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P3080063.jpg

今日も無事下山
登山口の雪も例年今頃よりだいぶ少ないですね
いつまで県内の山で滑れるだろうか?


今日もありがとうございました

私の編集動画はこちらをご覧ください



YAMAさん編集動画はこちらです





人気ブログランキング



スポンサーサイト



Share

Comments 8

There are no comments yet.

YAMA  

先週はまだ冬の気温でしたが、一気に4月の気温! 青空でしたが霞がかかってチョト残念でしたが銀杏峰名物の強風がなくて良かったです。いよいよザラメシーズン。長いシーズンですが、雪解けが早そうなので行き先が?

2023/03/09 (Thu) 09:46 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

YAMAさん、おはようございます♪
銀杏峰部子山良かったですね!快適ザラメで気持ち良かったです。北東尾根の上部は銀杏峰の方には無い雰囲気で、久しぶりに広大斜面滑れました♪

2023/03/11 (Sat) 05:14 | EDIT | REPLY |   

たむ  

No title

みっちゃんこんにちは
銀杏峰・部子山お疲れ様です
登り返し入れたら結構な登降距離ですね
中々面白そうなコース取り流石です!
北側の斜面滑れるのは魅力ですね
昨年あたり行ってみたいです!

2023/03/12 (Sun) 13:31 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

たむさん、こんばんは♪
距離15kmちょっとで累積標高差1500mの少しタフなコースです。帰りはスキーだから楽ですね。今日の雨で下の方は融雪進んでスキーではもう厳しいかもしれないです(^_^;)

2023/03/13 (Mon) 19:07 | EDIT | REPLY |   

たむ  

To みっちゃんさん

来週は無理そうですか!
見た目はきれいですが残念です
なんか、意外に短いシーズンになりそうです

2023/03/15 (Wed) 22:17 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

たむさん、こんばんは♪
谷はまだいけると思いますが、林道の雪が怪しいと思います。今後は行き先に悩みますね。早く立山とか白山に行きたいです。

2023/03/16 (Thu) 18:38 | EDIT | REPLY |   

kei  

流石~😆

みっちゃんさん、こんばんは😃
中々見れなくて…久しぶりに開けたら💫
楽しそう🎵相変わらず💡アクティブに滑ってますね🎵いいねぇ👍
もう…大分山の雪も溶けてきて😅
里は花ですね✨
一年通して楽しんでるみっちゃんさん見てたら素晴らしい👏👏👏

2023/03/22 (Wed) 21:54 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

keiさん、おはようございます♪
お返事遅くなりすみません(ToT)
雪解けが超早くて県内で山スキーは難しくなりました(^_^;) これからは遠征になりそうです。その前に、桜が咲きだしたのでしばらく自転車でお花見を。でも天気が悪いです(ToT)

2023/03/25 (Sat) 08:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply