部子山MTBヒルクライム

Byみっちゃん

P5100122.jpg

◆部子山・へこさん・福井県・1,464m◆

2023年5月10日(水)晴れ 《YAMAさん 私》

【行動時間 約5時間50分(休憩含む)】
池田町水海-部子山林道-展望台-部子山-林道-水海



池田町水海からスタート、部子山東部農道をヒルクライムです
終点まで約13kmの標高差1,100メートル
道路脇には1km毎に残りの距離を示す看板があります
ゲートはもう完全開放されており車も通れますよ

2023hekosan140.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


(ラショウモンカズラ)
P5100072.jpg


P5100073.jpg


2023hekosan162.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100085.jpg

(この看板は左へ)
2023hekosan165.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100093.jpg


P5100099.jpg


2023hekosan192.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100106.jpg


2023hekosan196.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


ちょっと寄り道して新緑と残雪のコラボを楽しみました
本道には雪はないので車の方は安心して下さい(笑
P5からP4までが異常に長く感じます

2023hekosan203.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100120.jpg


P5100122.jpg

牧場跡(展望台)に到着
冷たい風が気持ちいいです
今日は暑くも寒くもなく快適ヒルクライム日和

2023hekosan211.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


(ノウゴウイチゴ)
P5100135.jpg


P5100144.jpg

やっと終点、ここで標高1,400メートルあります
駐車場には1台も車は無し
ここからMTBを担いで山頂へ

(カタクリ)
P5100150.jpg

(ハルリンドウ)
P5100156.jpg


2023hekosan249.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100163.jpg


P5100172.jpg

(白山~別山)
P5100169.jpg

山頂からはゼブラ模様の白山がバッチリ
のんびりランチしたあと帰ります
YAMAさんトラブル発生しましたが無事復活(汗

P5100178.jpg

(ノウゴウイチゴ)
P5100183.jpg

(ハルリンドウとミツバツチグリ)
P5100186.jpg


P5100195.jpg


2023hekosan295.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


小屋の周りはハルリンドウとミツバツチグリが足の踏み場も無いほど咲いてます
あとは快適ダウンヒルで下山です
長かった登りも下りは一瞬

2023hekosan298.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


2023hekosan301.jpg
(YAMAさん画像ご提供)


P5100219.jpg

良いお天気の気持ちいい一日
こってこて池田のクリームソーダが美味しかった♪


私の編集動画はこちらをご覧ください



人気ブログランキング


スポンサーサイト



Share

Comments 2

There are no comments yet.

YAMA  

今年もMTBでなんとか山頂まで行くことができました。この時期は
花が多いのが良いですね。いろいろ反省すべきことも多かったので
これからは年を考えて行動しなければ(汗) またお願いします~

2023/05/11 (Thu) 18:21 | EDIT | REPLY |   
みっちゃん

みっちゃん  

YAMAさん、こんばんは♪
部子山ヒルクライム楽しかったですね。お尻が痛いのだけが悩みです(^o^;) また秋に紅葉見に行きましょう(^o^)/

2023/05/12 (Fri) 22:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply